ホーム【最近の出来事】

【最近の出来事】

ふるさと【たかせ店】パン作り

本日は、パン作りをレクリエーションとして行いました。
題名は、”ひまわり”です。向日葵をイメージして生地を丸めたり広げたりする所から
手作りで楽しまれました!利用者様同士の会話では、「形が私の方が良い!いや、こっちの方が良いよ!」など若々しい会話が飛び交っていました!!

焼きあがった後、皆さんに提供すると「自分で作ったら美味しいわ!」と自画自賛の声も聞こえてきました…(笑)味は、向日葵の管状花になる部分にマーマレードジャムを塗り焼き上げ焼きあがったらチョコレートで向日葵っぽさを出しました。

味も見た目のクオリティーもとても上手くいきスタッフも大喜びでした。
ふるさとでは、パン作り以外にもピザ作りなど実際に自分で作る
体験型のレクリエーションを色々実施しています。
利用者様の反応が今年も良かったので来年も引き続き楽しめる
体験型のレクリエーションを実施していきたいと思います。

ふるさと 【たかせ店】交通安全教室

本日は、香川県交通安全協会の方に講習会を開いて頂きました。
約1時間に渡り、ビデオ鑑賞や体験型のシミュレーター機械を使って講習会を盛り上げて頂きました。

職員もシミュレーターで、実年齢より若い判断力と判断されたり楽しく盛り上げて頂きました。

一人暮らしの利用者様などもふるさとには在籍しておりますので、外出する際にどんな危険があるのか、その危険はどうやって回避出来るのかを学びました。

毎年恒例の行事の1つで、春になると講師を招いて改めて安全を再確認しております。
香川県は、自然豊かで良い県です。一方で、交通マナーに関しては全国的にも残念ながら悪いです。

なので、こうして安全について毎年再確認するように意識しております。
ふるさとの利用者様は、もちろんですが香川県全体の交通安全が守られ一人でも多くの方々が事故などに遇わないように願います。

ふるさと【たかせ店】 お花見行事にて

4月3日~2日間、お花見の行事を行い皆さん楽しまれました。
3月に予定しておりましたが、桜の開花が遅れており今年も4月にお花見を行いました。
場所は、二ノ宮分館にて30分程度鑑賞しました。
鑑賞中には、地元住民の方が声を掛けて下さったり地域の人々との交流も深まり
こうした行事の幅も広げていきたいと思いました。
帰り道中の、浄水場付近の桜並木も鑑賞しました。
堂々たる桜並木に皆さん感動しており「生きてて良かった」と言われる利用者様も…
今年も喜んで頂けましたので、来年度もお花見行事を行いたいと思います!
三豊市で、桜の綺麗なスポットなどを地域の皆様に是非教えて頂きたいです。(笑)
二ノ宮分館
浄水場付近の桜並木

ふるさとのランチ(^_-)-☆

今回は昼食についてご紹介いたします。
一口大や刻み食、ペースト食などの食事形態の変更や、魚×肉×など好みに合わせて提供しております。
料金は500円/食、おやつ追加で+100円です(^^)/
デイで食べるお食事は美味しく感じますよ~
ページの先頭へ